永遠の星座〜Janne Da Arc復活祈願〜

Janne Da Arc(ジャンヌダルク)復活を願い、応援するブログ。もちろんソロ活動も応援。

⚫愛してない / Acid Black Cherry

f:id:kotsuburider:20180215002002j:image

f:id:kotsuburider:20180215002005j:image

 

ABCの3rdシングルにして、初のバラード曲。

 

それまでロック調の「SPELL MAGIC」と、ジャズ調の「Black Cherry」をリリースしていて、バラードとして3曲目をチョイス。

 

バラードと言われれば定義としては広いが、イメージとしては歌謡曲テイストの楽曲というのが正しいか。

 

ソロデビューし、ジャンヌが事実上の休止となった理由を「ロックをやりたかったから」と捉えていたファンにとって、この曲はショッキングだったんじゃないかな?

 

 

▪️ここから始まったABCの歌謡曲テイスト

 

yasuの歌手としてのルーツは歌謡曲にある。

 

今でこそ皆が知っているそんな事実も。きっとハード曲やポップなイメージが先行したジャンヌファンからすると、あまりピンと来なかったのかもしれない。

 

しかし、ABCでシングルのカップリング曲に歌謡曲のカバー曲を持ってきて、歌手としてのyasuの才能や適正が歌謡曲に寄っていることをマジマジと感じさせられただろう。

 

よく考えたら、ジャンヌ時代も「DOLLS」「心の行方」「振り向けば…」といったいくつものバラードが歌謡曲テイストとなっていることに気がつくから納得してしまう。

 

彼の伸びやかなハイトーンボイスは、日本人の涙腺を緩ませる歌謡曲に持ってこいではないか?

 

 

 

▪️タイトル名の真意

 

「愛してない」は、そのタイトル通り別れ歌となっている。

 

何らかの理由で離れることとなった二人だが、まだお互いに未練を抱えている。

 

だから、相手に話しているようで自分に言い聞かせている言葉となっている。

 

相手側が明らかに別れたくないと言っているのに、自分は本心では別れたくなくても別れなきゃと思っている。

 

この辺りで、価値観の違いだったり、もしかしたらホストと付き合っている女性の姿だったりが映し出されるかも…

 

 

 

解釈として難しいと思ったのは、サビ終わりの歌詞。

 

"「愛してるよ・・・愛してるよ・・・」

もう声にならないくらい

君が想うよりもっと・・・"

 

それまで一人称は"私"で、相手側は"あなた"であったのに対し、ラストで"君"が出てくる。

 

歌詞の内容からすれば、私=彼女、あなた=彼氏で、ストレートに捉えれば君=あなた=彼氏なんだろう。

 

ただ、最初の出だしの歌詞とリンクさせ、比較しているんだとすれば、君=彼女となる。

 

すると、それまで彼氏を愛してる彼女の想い以上に、彼氏は彼女を愛してるんだと言っていることになります。

 

(ややこしい!笑)

 

ここまでの説明からお気づきかと思います。

 

この男女、お互いにかなり相手のこと愛しているんですよ。

 

愛してるから別れたくない彼氏と、愛してるからこそ別れなきゃいけないと言う彼女と…

 

この時点で、価値観が違うことは承知。

 

つまり、相手の価値観からすると、それって"愛してない"ことになりませんか?

 

 

 

この曲、"愛してない"=本当は愛してる、という意味で伝わりがちなんですが、実際のところは"愛してない"=愛せてない、ということなんじゃないでしょうかね。

 

 

うーん、深い。

 

 

 

PVのことに少し触れると…

 

ABCでは初めての、yasuオンリーの撮影となっています。(サポートメンバーが出てきません)

 

それと、撮影地は箱根にある"星の王子さまミュージアム"というところです。

 

実は、L'Arc~en~Cielの「GOOD LUCK MY WAY」のPV撮影地でもあります。

 

ただ、発売日が「愛してない」の方が3年以上前なので、今回はyasuが先ということでした(笑)

 

私もここ行ったことあります!

なかなか雰囲気は良かったです。ファンなら一度訪れてみる価値はあると思いますよ。

 

 

⚫Black Cherry / Acid Black Cherry

f:id:kotsuburider:20180214234142j:image

f:id:kotsuburider:20180215001920j:image

 

オリコンでウィークリー2位を獲得した2ndシングル。

 

プロジェクト名とリンクしたタイトルとなっているが、yasuいわく「ABCを考える前に既に出来上がっていた」というから、むしろこちらからAcid Black Cherryという名前が生まれた?

 

 

▪️言葉遊びの巧みさ

 

バックミュージックがジャズベースとなっている作品は、ジャンヌ時代から存在していて、これといって目新しい曲作りの工程とは考えられなかったが、歌詞の言葉選びが韻を踏んでいて印象深さが生まれた。

 

特に多数の横文字の存在が、エロディズムを強めてくる。

 

 

男女の禁断の恋について描く歌詞は、やはり天下一品だと思う。

 

yasuにしか作れない上に、yasuしか唄えない曲とも言える。

 

 

▪️テクニカルな楽器隊

 

レコーディング参加アーティストは、ギターがYUKI、ベースがSHUSE、ドラムが菅沼孝三、加えてピストルバルブがブラスとホーンを担当し、豪華布陣に支えられて完成した作品。

 

しかし、前述した通り、ABCをはじめる前の段階から既に曲は出来ていたので、きっとyasuが鍵盤で作り終えていたのか、頭の中で完成していたのだろう。

 

5th LIVE tour『Erect』のMCでSHUSEが語っていたが「yasuから"今度ジャズやるんですよ"と言われた。それがBlack Cherryだった。聴かせてもらったらカッコよかった」と言っているので、形はそれなりに出来上がっていたんでしょうね。

 

「SPELL MAGIC」と合わせて、今やABCのLIVEには欠かすことの出来ない楽曲となっています。

 

歌い出しから始まるCD ver.に対して、LIVE ver.だと、ベース始まりのラインでメロウなリズムから曲がスタートして、yasuが低音でタイトル名を唄い、観客の歓声…という流れが決まっている。

 

スローテンポからアップテンポに変わり、観客を巻き込んで楽しめる作品。

 

過激な歌詞の内容からか、結構な確率でネタ化されてカラオケで盛り上がる曲でもある(笑)

 

実は、ABCを知ったキッカケにが、"友人が「Black Cherry」をカラオケで唄ったから"ということが多々ある。

それだけ記憶に残る曲なんだろうね。

 

ちなみに

"中に出して"

という歌詞をLIVEで

"顔にかけて"または"口に出して"と変更して唄われる

 

 

▪️yasuのたま⚪ま?

 

「Black Cherry」とは、yasuの睾丸を指す比喩ではないか?という解釈が多い。

 

後のピストルに通じる世界観だと思う。

 

うーん、エロい。

 

 

ちなみに、6年後に発表されたシングル「黒猫〜Adult Black Cat〜」は、この続編となっていて、歌詞の中で繋がりがある。

(いつか曲紹介で詳しく説明したいと思います)

 

惨めで切ない女性心を的確な言葉で表現した、名作だと思います。

 

⚫Heaven's Place / Janne Da Arc

f:id:kotsuburider:20180213235508j:image

 

アルバム『D・N・A』からシングルカットされ発売された4thシングル。

ジャンヌ史上、最も売れなかった作品。

 

アルバムver.とシングルver.とアレンジが違います。

僕の記憶が正しければ、LIVEではアルバムのアレンジの方を採用しています。

 

 

▪️小っ恥ずかしいくらいの恋愛陶酔彼氏

 

そんな歌詞です(笑)

 

これをビジュアル系、yasuが唄っているからまだ許されるんだろうけど、世の一般男性が間違っても女性の前で唄ってしまったら、それこそ引かれて終わりでしょうね…

 

ただ、全編ギターの音色が綺麗です。ピアノも相まって曲の雰囲気は良いですよ。

 

yasuも、それまで激しいイメージだったのが、包み込むような優しい唄い方のところもあって初期のバラード代表曲でしょうね。

 

今のさらに綺麗なyasuの声で、いつかLIVEで聴いてみたい。

 

 

天国に登りそうな曲だけど、僕からしてみると、便秘が解消された瞬間(快便)のとき流れる曲だな(笑)

 

⚫EDEN〜君がいない〜 / Janne Da Arc

f:id:kotsuburider:20180213231913j:image

 

ジャンヌの3rd シングル作品。

オリコン最高15位、なかなか頑張りました!

ギター、ドラム、キーボード、ベース全ての楽器が爽やかに走ってます。

切なロックな印象を受けます。

 

 

▪️実体験?切ない恋愛。

 

夢を追うために彼女と別れた男の切ない気持ちを唄っているという内容。

 

ここでいう虹とは、素晴らしい景色であると捉えられますが、yasuが大ファンであるロックバンドL'Arc~en~Ciel(フランス語で虹の意味)を指しているようです。

 

EDEN=東京

 

虹=ラルク

 

鳥=元カノ

 

(夢=メジャーデビュー)

 

上記の解釈で歌詞を見ていくと…

メジャーデビューという夢を叶えたジャンヌは、目標にしていたラルクにも近づいて、そんな素晴らしいところに辿り着いたけど、大切な存在だった君を犠牲にしたんだと改めて気付かされる。

といった切ない内容だと思いました。

 

 

 

サビスタートではじまるこの曲。

 

"君がいない夜を越えて やがて辿り着いたEDENは

虹が見える景色なのに なぜか悲しくて"

 

夢を諦めきれず、彼女と別れを告げてまでメジャーデビューしたのに、心の奥では悲しさがあって…

多分、全てを後悔しているわけじゃないんだろうけど、どっかしら引っかかる想いがあるんだろう。

 

それだけ彼女を愛していたということ。

 

 

 

個人的に好きなフレーズは

 

"こんな遠くにまで来てから

気づいた夢にまで見た現実は 明かりのない夜景みたい 君がいないと"

 

というところ。

 

明かりのない夜景、という表現が素晴らしい👏

本来明るくて綺麗なはずの夜景が、モノクロなんだから綺麗だなんて感じられないというか、心がないというか、心ここにあらずというか…

 

夢にまで見た景色が、まさか明かりのない夜景だなんて…切な過ぎる。

 

 

ジャンヌ版、上京物語ってところか。

 

 

ちなみにPVでは、赤エナメルのパンツをパッツパツに履きこなすyasuが見れます(笑)

⚫Lunatic Gate / Janne Da Arc

 

f:id:kotsuburider:20180121023001j:image

 

Janne Da Arcの2nd シングル作品。

メジャーデビューとなった前作「RED ZONE」から4ヶ月後に発売されました。

当初、2ndは「Vanity」をA面、「Vanish」をB面として発売する予定であったが、録音終了後にダメ出しをされ、急遽歌メロさえないなか作り上げた作品が今作である。

※以上、Wikipediaより参照。

 

▪️ジャンヌ史上、売れた名作。

 

急ピッチで作られたとは思えない出来栄えで、今なお古臭く感じさせないカッコ良さがあるこの曲。

 

実は、チャート初登場11位という記録があり、これは12thシングル「Shining ray」で塗り替えるまで最上位作品であった。

 

ただ、後に「月光花」「ダイヤモンドヴァージン」「振り向けば…」とヒットした後期作品の印象が強く、シングル曲でありながら初期作品として影を潜めた存在となっているような気もする。

 

メジャーデビュー間もない若いバンドの荒々しさもありつつ、しっかりと完成させた曲にもなっていて、もっと評価されて良い作品だと思います。

 

個人的にも、この曲大好きなので、カラオケで唄うこともあるんですけど、なにせサビのキーが高くて昇天するところの裏声が聞き苦しくなってしまって、シラフでは周りに聞かせたくない曲でもあります(笑)

 

 

▪️ストーリーテラー林保徳の原点

 

ハイトーンな唄声ばかりに気がいってしまうyasuですが、詩才の方もかなりの腕があることが、2ndの時点でわかってしまうんです。

 

曲のストーリーを簡単に説明すると、浮気(もしくは不倫)をしている男女の恋模様を唄ったもので、男性目線で書かれています。

 

ただ、そうは言ってもちゃっかり起承転結がある、素晴らしい構成になっているので、そこのところを細かく解説していこうと思います。

 

 

まずAメロ

 

"冷めた君の瞳

相変わらず無機質な宝石みたい

いつもの誰にでも見せるお得意の瞳(め)で

男を見下すくせに

上目使いがやけに上手い君は

顔の割に僕との夜を数えてたり"

 

主人公が女性の紹介をしていますが、特徴としてクールということがわかります。

また、男性なら皆に上目使いで接するけど、本心では見下している、いわゆる可愛い子ぶりっこちゃんとわかってきます。

しかも、大して可愛くはないらしい(笑)

 

続いて、Bメロ

 

"'僕の彼女〜'と君に話し出す度

聞かないフリして 僕の口唇にかみついて来る"

 

主人公には、本命の彼女がいるのか、あるいはもう1人の浮気相手なのか、ここだけでは読み取れませんが…

女性が嫉妬して「私が本命なんだから!」と必死な様子が伺えるところを見ると、なんだか夜の世界の男女関係が写ってきませんか?

 

そして、サビ

 

"君をLunatic Gateまで連れていってあげる

この僕以外には誰にも出来ない事

今夜も君をメロディアスに奏でてあげるから

何か隠してるその扉 開いてみせて"

 

きっとこれは性交渉の描写でしょう。

Lunatic Gateは、昇天のこと。

奏でるのは、愛撫のこと。

主人公はさぞテクニシャンなんでしょうね、自信満々です。というより、もしかしたら自分にぞっこんな彼女だからこそ、自分しか彼女を満たしてあげられないと思っているのか。

隠しているのは、恥部(女性器)なのか…深読みすると、彼女は何か秘密を持っていて、それを男が探っているのか。

 

1番だけだと、彼女がいかに男を好きかわかります。が、果たして…?

 

2番に移ってみます。

 

"胸の空いたDress

僕が君に送るのは 着せたいからじゃない

そのDressをただ淫らに脱がせたいだけ

外で会った君の

感じがいつもと何か違って見えるのは

裸じゃない君だからかもしれない"

 

"暗闇より 太陽の下の方が

似合いすぎてる君を見つめられないのはなぜ?"

 

男は女性へドレスをプレゼントしたり、結構貢いじゃってます。

普段ホテルかどこかで夜デートしてるときと、外へ出歩いてるときの女性は雰囲気が違っていて、主人公はその二面性に困惑している。

しかも、夜の仕事のときより普段の方がイキイキとしている。なのに、そんな女性の姿を受け入れられずいる。

 

 

"気がつけば 僕はラビリンスに連れさられていて

いたずらな君の仕草にあやつられてる

輪郭のない憂鬱に誰か麻酔をかけて

このままじゃ 僕は君から離れられなくなる"

 

本来なら自分が弄んでいたつもりが、女性に自分が弄ばれているように感じてしまう。

女性とのやり取り・駆け引きで負けてしまって優位に立たれてしまい、終いには彼女なしでは生きていけなくなってしまいそうになる。

 

 "つかみ所のない関係と知りながら君は

何も言わず 僕の腕で朝を迎える

とりつくろう 笑顔に乾いた涙の後が

ごまかすつもりなら もう少し うまく嘘をついて"

 

自分と彼女、付き合っているのか、本気で好きなのか、気持ちのないセフレなのか、もうよくわからない関係性となってきたけど、そんなこと知りながらも口に出さない彼女。

本当はハッキリさせたい、出来ることならちゃんと付き合いたいって思ってる。でも、繋ぎ止めるためには嘘をついて自分の気持ちを隠すしかない。じゃないと壊れてしまう。

 

"一人きりの夜の方が好きだったはずなのに

気がつくと 君の感触をさがしてた

気をLunatic Gateまで連れていってあげる

何か隠してるその扉 開いてみせて"

 

 眠るときは一人の方が楽だったのに、今は寂しい気持ちで彼女を求めてしまっている自分がいる。

本当の気持ちを教えて欲しい…

 

 

そんな意味に解釈しました!

 

長くなってしまいました、すみません…

 

 

これ、ホストとキャバ嬢の体の関係から本気になってしまうダークな恋愛ドラマを描いているのでしょうね。

 

別に、yasuが真面目な恋愛気質の人間だとは思っていないけど、実体験だったらギョッとするよ(笑)

 

 

しかしながら、シリアスな展開で引き込まれてしまいました。

 

これぞ林保徳!

 

そんな曲ですね。

だから好きです。

 

 

あと、サビだけじゃなく、全編ハードなバックバンドと疾走感ある感じがたまらないんだよね。

 

ジャンヌが復活したら、まず唄って欲しい曲の一つです。

 

 

⚫THIS IS MY WING / DAMIJAW

 

f:id:kotsuburider:20180119225433j:image

 

かなり久しぶりの投稿になります。

 

年末でしたか、3月にka-yuがLIVEをやるということが発表されましたね。

 

DAMILAND以降、LIVEはおろか音楽活動すらやっていなかったから、かなり久しぶりな舞台でさぞかし気合いが入っていることでしょう。

 

今回のLIVEのタイトルは「マドモアゼルなあなた達 presents ka-yu special live event ~久しぶりだから、お前らのka-yuいところをかいてやる!!」ということで、まずはFC会員限定LIVEということがわかります。

 

live eventというあたり、ただのLIVEではなさそうな。まあ企画っぽい感じになるのかな?

 

3月8日に大阪で、10日に新横浜でと、2箇所のみの開催。キャパシティーからすると、いくら急増メンバーで概要が知らされていないとは言えども、ジャンヌファンからしてみたら倍率高くなると予想できますよね…(⌒-⌒; )

 

本日、メンバー発表されたのを見たら、なんとkeyboardにkiyoちゃんの名前が!

 

う〜ん。

ka-yuと仕事するのは、いつぶり?笑

 

ちなみにguitarとdrumsはCreature Creatureのサポートの面々でした。

 

guitarが1人のところをみると、シンプルな曲多め(ジャンヌまたはソリビ)になるのか?

 

その辺を楽しみにしときます。

 

ただし、DAMIJAW休止以降は肉体改造してビジュアル系から掛け離れた体格になってしまったka-yuが、外見的にちゃんと表舞台立てるように仕上がるのか心配なのと、趣味に没頭していた遊び人がちゃんとビジネスとしてSHOWを成功できるのか心配なの。笑

 

きっとABCが活動休止して働き頭がいなくなったので今度はka-yuが稼がないといけなくなったんでしょう。

 

どんな理由であれ、ファンの前で演奏してくれることが何よりの嬉しさだと思います。

 

 

そんなことがあったからこそ、この曲「THIS IS MY WING」を紹介しておきますね。

 

 

 ▪️ミニアルバム「THIS IS MY WING」

 

曲紹介の上で、まず押さえておきたいのが収録されているミニアルバムについて。

同名のタイトルが付けられたミニアルバムには、この曲を含めて6曲が収録された。

 

なんかの雑誌に載っていたインタビュー記事だったか忘れたけど、それぞれの曲にテーマが決まっているって書いてあったな〜。

(詳しく調べて、いつかアルバムレビューで触れられたらなと思います。)

 

とりあえず、youtubeのインタビュー映像でも言っているようにLIVEを想定した曲であることは間違いない。

 

実際に、盛り上がる楽曲だった。

 

この曲に込められた想いとは…?

 

 

▪️"ある意味で"アンサーソング

 

これまでka-yuが書いてきた詩は、ストレートで汚れのない少年のラブレターのような中身が目立った。

 

ファンに当てた熱いメッセージをいくつも曲にしてきた。

 

この曲をはじめて聴いたとき、また似たような曲を作ったな〜と、正直思っちゃいました。

 

ギターサウンドでポップで、それでいてka-yuの声が伸びるサビのキーで…

 

凄く良いなって感じたのは、曲よりも歌詞の方でしたね。

 

ファンの声援が、自分を飛び立たせる羽となり、翼を形成していく。

 

自分の弱さも理解してくれてるからこそ、甘えも強がりも全てを受け入れてくれると信じて自分らしくあるぞ!そんなメッセージに捉えた。

 

でも、ka-yuが客観的に自分のことをわかりやすく表現していて、その辺に才能を感じたね(笑)

 

あとは、LIVEならでは!っていう歌詞が出てくるから、ダミ嬢には嬉しいよね。

 

 

そんな「THIS IS MY WING」も、ファンと一緒にって気持ちがぶれて無いアゲアゲソングでして、その分余計に、最終ツアーであのような形で演奏されたのは初めからka-yuが想定していたようには思えなかったんだけど…切なかったな。

 

DAMIJAWが復活するかどうかは置いておいても、この曲は二度と聞けないと思っています。

 

だから、ツアー最終日に参戦して、共に涙を流せたことは、本当に良かったと思う!!

 

個人的には、DAMIJAWに助けられた中で、特に感動させてくれたのが「THIS IS MY WING」なので、是非アルバムを手に取って聴いて頂けたらな、と思います。

 

⚫DOLLS / Janne Da Arc

f:id:kotsuburider:20171123022406j:image

 

Janne Da Arc 通算19枚目となるシングル作品。390円(サンキュー)セールということで、売れ行きは良かった。アルバム『ARCADIA』収録曲。

 

 

■王道ロックバラード

 

yasu曰く「別れた男女2人が大切なものを失って人形のようになってしまった」という意味で「DOLLS」になったとのこと。

Wikipedia参照

 

歌詞はストレートに、男女の別れを歌っていて、どちらが悪いとは言わずとも男性が女性を振る形となっている。

 

主たる人物が男で、振った張本人だけど恋に破れて傷心しているので、なよなよ…よく言えば繊細な男に思える。

 

夢を追うためなのか、本当に彼女に嫌気がさして振ってから後悔しているのか、その辺は歌詞からは読み取ることが出来ないのだが、二人の恋に未来がないとわかっているのであるなら、男性は既に結婚していて、独身の女性と不倫関係にあるというのが分かりやすいかもしれない。

 

LIVEでは、youのアコースティックギターで始まり、スローテンポからミディアムテンポへと転調する。

 

コーラスはka-yuが担当。

 

この曲に関しては、あまりキーボードの良さが出ていない。

ドラムスのスネアが聴いた、ロックバラードらしい疾走感がある曲調だと思う。

 

メロディも綺麗だし、yasuの高音がそれに乗ってさらに綺麗だ。

 

ジャンヌの中でも指折りの完成度で、きっと一般受けもしやすいだろうね。