永遠の星座〜Janne Da Arc復活祈願〜

Janne Da Arc(ジャンヌダルク)復活を願い、応援するブログ。もちろんソロ活動も応援。

⚫君がいない、あの日から… / Acid Black Cherry

f:id:kotsuburider:20180227232638j:image

f:id:kotsuburider:20180227232640j:image

f:id:kotsuburider:20180227232643j:image

 

ABC 18作品目のシングル。

Project Shangri-laと題し、2013-14で47都道府県ツアーを敢行してきたABCは、ツアーと共にハイタッチ会を行い、加えて新曲を3曲リリース。その3曲目、ラストを飾ったのが「君がいない、あの日から…」である。

 

 

▪️3.11リリースに拘ったyasuの強い想い

 

この作品を語る上で先に知っておいてもらいたい情報が多々あります。

長くなると思いますが、ご了承下さい。

 

 

2011年、3月11日。

 

誰しも知っている、あの大災害があった日。

 

日本中に大混乱と悲劇を生んだ自然災害は、もちろんABCにも影響を与えました。

 

予定していた「少女の祈りⅢ」の発売延期。

 

形上の影響はそれだけでしたが、無事敢行されたフリーLIVEも行うかどうか議論されました。

 

その後yasuは、シングル5作品を発表した後、『2012』というアルバムをリリースします。

 

・マヤ歴での世界の終わり

・世界終末時計が残り5分を指した

・大災害

 

これらのテーマを元に出来たコンセプトアルバムは、ウィークリー1位を獲得。ABCの知名度を更に上げたと思います。

 

 

yasuは「こんな形で一位を頂くのは正直複雑な部分もあります」と話している通り、アルバムはかなりデリケートな内容を扱っていました。

 

 

yasuなりに震災に対するメッセージとなる曲(「シャングリラ」「その日が来るまで」「Fallin' Angel」)も出していましたしね…。

 

 

そんなyasuが、『2012』ツアーのMCで震災のことについて語っていました。

 

包み隠すことなく、自分の素直な気持ちを話すyasuの目は、本気で悲しんでいました。

 

 

自分に何が出来るのか?

 

そう考え抜いた答えが「シャングリラ」という曲となり、その後のProjectに形を変えていきました。

 

 

そうして、震災から3年が経って、ようやく直接的なレクイエムとなったのが「君がいない、あの日から…」です。

 

 

震災後に、数多くの著名人が被災地をサポートする姿が報道されてきて、アーティストは勇気づける曲を次々と発表していきました。

 

yasuの「シャングリラ」もそのひとつでしょう。

 

 

ただ、ツアーとして、曲として、時間を掛けてやっていく姿勢を見せたのは、知るところyasuくらいでした。

 

 

人間は時間が経つと忘れてしまう生き物で、それが風化しないためには、忘れずに思い出すことが大事なんでしょう。

 

 

yasuは、3年という月日を経て発売した曲で、自分の想いの強さをファンに伝え、勇気づけられたんじゃないかな?

 

 

僕も東北出身ということで実家が被災しました。

停電程度で住んだのですが、情報も正確に得られなかったり、物不足になったりと、明らかに社会が混乱して大変でした。

 

人事じゃなかった。本当に。

 

 

だから、この曲が発売されると知ったときも、実際に発売されて聴いたときも、素直に解説出来るほど冷静に聴けなかったというのが本音で、時間が経った今だからこそようやくブログに出来るんだと思います。

 

 

ちなみに、「君がいない、あの日から…」は、発売されるまで、ジャケット画像とタイトル、そしてリリース日以外は情報が公開されませんでした。

 

そこまで用意周到で準備をしたのには、強い想いを感じました。

 

付け加えるとするなら、本来ではシングル曲が発売される曜日ではない日のリリースでしたから、想いは更に強いと。

 

 

▪️喪に服すメンバーの姿、水辺に映る女性の姿

 

yasuはメイキング映像でこう語っています。

(※改めて映像を見返したわけではないので正確ではないかもしれません。記憶を辿って書きます)

 

「この曲を失恋ソングとして捉えてもらってもいい。歌っていうのは、CDを発売して買って頂いた人の手元に届いたら、もうその人の解釈でいいと思う」

 

そう前置きしながらも、とあるエピソードを話してくれました。

 

「スタッフからある映像を見せてもらったんです。震災で娘が行方不明になった親が、未だに娘を探している映像で、彼女の部屋に僕の写真が飾られてたんですね。ああ、彼女は僕のファンだったのかな、なんて思いまして」

 

「たくさんファンの方から手紙を頂くんですけど…。あの災害以来、ライブに来られなくなった人がいる。これは間違いないです」

 

 

yasuにとってこの曲は、そんなファンに当てた曲なんだってわかったとき、僕はこれまでにはなかった衝撃を受けました。

 

 

これまでの曲って、どこか上っ面の部分しか描いていなかったというか、人事?人間ドラマ?ってストーリーが多かったから…「シャングリラ」も、もちろん良い曲だったし、「Fallin' Angel」なんてまあよく描写できた曲だったし…でも、やっぱり他人事な気がした。(ごめん、yasu)

 

 

それが、もう…変わった!

 

うん、1人のファンの為に唄ってるんだな、って思えた。

 

 

 

PVで、メンバー全員が黒服で、真っ白な背景の中で演奏してるんだよね。

 

PVは別ver.ですぐにYoutubeにアップされたし、その辺から「売り上げはどうでも良いんだな」って感じたよ。

 

(後後、LIVE映像もアップされましたしね)

 

CDジャケットには、水面に映るyasuの隣に女性の姿があるんだよね。

実際にはいないのに、水面には姿があってさ。

 

 

この辺りが、yasuのうまさであり、ずるさであり、尊敬出来るところなんだよ。

 

 

 

▪️故人を偲び

 

最後になりますが、今回こちらの曲を選んだのには理由があったことを伝えておきたいと思います。

 

先日、実家の祖父が亡くなりました。

 

何度も身体を壊し、手術や入退院を繰り返し、闘病生活を送っていました。

 

ただ、認知症だったり持病を抱えながらも、静かな余生を送れたとも思えます。そう思えるのが自分にとってはせめてもの救いなんですけどね。

 

祖父は、共働きだった両親の代わりに、何かあれば車で送迎してくれたり、僕に文字の読み書きを教えてくれたりと、幼少の頃の恩師でもあります。

 

今、こうしてブログで文字を打てているのも、祖父のおかげだと本気で思っています。

 

祖父も僕同様に歌が大好きでした。

大学進学のため実家を離れた僕は、実家に帰った時に氷川きよしのCDをコピーしてプレゼントで渡したら大変喜んで車で聴いてましたね。

たった10何曲のアルバムだったのに、祖父の車に乗ったときは必ずそのアルバムが再生されてました。

 

バイク乗りになった僕に「昔はじいちゃんもバイクに乗ってた頃があった」と話してくれました。

 

老いた祖父に周りは自動車を運転するなと説得するも聞かず、最後は病気のため免許返納となりましたが、そこまで運転が好きだったな。それも一緒。

 

「酒を飲ませるなら生きてる内に飲ませろ。死んでから墓に飲ませたって意味ねーんだから」

 

それも一緒(笑)

 

でも、葬儀にはちゃんと酒持ってくからな。

 

⚫A Snow Lie / DAMIJAW

f:id:kotsuburider:20180224030221j:image

f:id:kotsuburider:20180224030301j:image

 

2ndアルバム『made from your heart』に収録されたバラード曲。

 

冬の別れ歌になっています。

 

 

▪️バラード作りの天才?

 

そう言えば、これまでもジャンヌでたくさんのバラード曲を作ってきたka-yu

 

ソロとなり、バラード曲を個人で頑張って作った結果が、これです!

 

どうでしょうか?

バンドとしては、盛り上がりに多少なりとも注文つけたくなりそうですかね?

 

個人的には、しっとり聞かせる曲として、シンプルで大変良く出来ているな、と思いました。

 

ka-yuの声ともよくマッチしていますし、これはyasuじゃなくてka-yuが唄うからいいんだなって思える曲に仕上がってます。

 

 

中身は、冬に恋人が別の男つくって部屋から出ていってしまうストーリーとなってます。

 

同じ冬の別れ歌としてABCの「冬の幻」という曲がありますが、あれは恋人との死別なので少し違いますが、思い出の回想というと「冬の幻」の方がたくさんのシーンを想像出来ますが、「A Snow Lie」はむしろ自分の部屋しか映像として浮かび上がりません。そこが、逆に彼女との生活感が出てきて切なくなるポイントでもあります。

 

さて、具体的に歌詞をみていきましょう。

 

"二人の写真

掛けていた壁の釘穴

日焼けしたラグに残る

君の机の跡"

 

"君がいないこの部屋に

今もまだ"君"溢れ

胸が締め付けられる"

 

1番で彼女が部屋を出ていってしまいます。

そこで主人公は部屋を見渡してふっと気づくのでしょう。

この部屋には彼女との思い出が多過ぎる…と。

2番では、そんな様子が如実に現れてきます。

 

彼女に出ていかないで欲しいと、ストレートには言えず

 

"「雪が降り積もるから

もう少しここにいればいい、、、」"

 

なんて言い方して、最後まで強がっちゃう。

 

こんな会話もka-yuらしいですね。

 

 

一度フェードアウトして、ブレイクしてからのラストサビの流れが、更に切なくさせちゃいます。

 

曲の構成も計算されてます。

 

やるぞ、ka-yu(笑)←しつこい

 

 

でも、まるでジャンヌの「still」みたいな曲ですよね~。

(詳しくは過去ブログ参照)

 

 

▪️深読みすると…ジャンヌに繋がる?

 

冬の別れ歌と再三言ってきましたが、こちらはどうも深読みすると、ジャンヌに関係あれのかい?と思いました。

 

ジャンヌのメンバーそれぞれがソロ活動を行っていくという、事実上のバンド活動休止をオフシャルで公表したのが2007年の1月26日でした。

 

それまでで、ジャンヌの活動として最後となったのは2006年5月20日の、さいたまスーパーアリーナでの10th記念LIVEでした。

(正確には5月31日のイベントが最後ですが、単独LIVEとしては上記が最後)

 

 

つまり、バンド活動が5月で終わり、翌年の1月まで空白の時間に、何かがあったか、またはそれまでに既に何かがあったか…

 

どちらにせよ、2006~07年の冬にバンドからソロ活動へと転換していったのです。

 

偶然かわかりませんが、この曲をka-yuを主人公に、彼女をyasuに置き換えて考えてみると、しっくりくるんですよね。

 

yasuが浮気したのが原因か、ka-yu自身に原因があったのか、それは曲からは読み取れませんでしたが…仮にこう考えてみると、ka-yuには深い傷を残しつつも、前向きに歩き出そうとしている姿が浮かび上がってきます。

 

そんな解釈も、アリですかね。

 

⚫WARNING~その先は・・・破滅!~ / DAMIJAW

f:id:kotsuburider:20180224024537j:image

f:id:kotsuburider:20180224024540j:image

 

DAMIJAWの1stアルバム『I AM』の最初を飾ったのが「WARNING~その先は・・・破滅!~」

 

サブタイトルが、なんともまあ中二病のセンスなんですが(笑)くすりと笑えるそこも含めてka-yuの人間らしさが滲み出た作品となっております!

 

 

▪️バイク大好きka-yu

 

アルバムのその名の通り、まるで自分の自己紹介をしているような内容が詰まった曲ばかりで構成されていて、その中でka-yuの好きなバイクにまつわる曲がこちらです。

 

ブログ主の私も、同じハーレー乗りでして、そのためか個人的には大好きな曲だったりします。

 

地響きのようなベース音から始まるんですけど、それがあのハーレーのエンジン音のような低音で、凄く突き刺さるものがあります。

 

ギターとドラムとがバチバチ奏でて激しくなる前奏から、"DAMIJAWってこんなバンドやで"ってka-yuの声が聞こえてきそう…

 

 

多分、この頃ってka-yuが乗ってたバイクは、KAWASAKIの隼(HAYABUSA)ってスポーツ系ビッグバイクで、かなりスピードが出るタイプのものだったからか、スピード出して攻めるような内容になってます。

(僕は、ずっとアメリカン乗りなので、速いバイクについてはいまいちわかりません)

 

バイクの特徴であるスピード感、それが命を賭けて乗ってるスリルに繋がっていて、バイク命(バカ)な中身となっているため、バイク乗りなら共感する部分が多いと思います。

 

もちろん、LIVEでも盛り上がる1曲です。

発売されているLIVE DVD&Blu-rayに収録されているので、そちらと一緒にお楽しみ下さい。

 

 

⚫rasen / Janne Da Arc

f:id:kotsuburider:20180222005119j:image

 

アルバム『ANOTHER STORY』に収録された曲。

 

本日、家族とドライブしてたときジャンヌをシャッフルで流していたら、久しぶりに聴いて改めて良いなって思ったので曲紹介で書きます。

 

 

▪️小説『ANOTHER STORY』の構成曲

 

まだアルバム紹介はしていませんので、先に少し触れておくと…

 

「rasen」が収録された『ANOTHER STORY』はコンセプトアルバムとなっており、アルバムを通して物語が展開されております。

 

詳しい内容は、別冊で発売された同名小説(yasu執筆)参照。

 

僕は、未だこの小説を読んだことがないため、調べてやんわりしたイメージしかありません。

 

リアルタイムにアルバムと小説を手にされた方の方が詳しく分かると思います。

 

アルバム終盤に登場する「rasen」は、ストーリーの起承転結で言うと"結"の若干前の部分でしょうか?

 

生き死にだったり、人の生きる理由だったりと、深いテーマを扱っていて、かつyasuの得意なファンタジー要素をリアルな世界にMIXさせた作風で楽しめます。

 

 

歌詞からは、人間が最後まで分かり得ない"生きる理由"を探るお話で、それを見つけるために生きていく主人公が現れる。

 

悲しい雰囲気で、歌詞も喪失感や悲壮感を感じさせるものではあるが、最後には希望を見出していて、疲れ切った日常の中で聴くとなかなかパンチがある曲かもしれません。

 

 

「rasen」って、そのまま螺旋と歌詞で書いていまして…人が生きる理由を次の世代に引き継ぎ、更にまた新たな世代に引き継いでいく、無限ループを指しています。

 

 

そこまでいくと、輪廻転生とか、宗教の匂いもしてきます。

 

ただ、ファンタジーのストーリーに乗せているため、イタい内容とまでいかず、さらっと考えさせてくれる中身じゃないかな、と思います。

 

 

▪️似たような曲があったようなー

 

妻は「これってラルクの「花葬」のパクリだよね!」って言ってくるのもわかる気がします。

 

構成もイントロも似ていますね。

 

ラルク好きのyasuですから、あながち間違ってはいないだろう。

 

 

しかしまあ上手く作ったもんですね。

 

 

☆箸休め

 

このブログを開設してからまだ1年経っていませんが、マイペースながらもそれなりに更新を頑張ってきました!

 

三日坊主な僕ですが、割と日記とかマメにつけるタイプなので、楽しくやれてるなーと実感してます。

 

ただ、なかなか私生活の方で自由な時間を確保出来ないこともあり、まとまった時間で何作品か書いていく流れに最近なっている気がしますね…

 

これまで22曲+1アルバムの紹介をしてきました。

 

そのうち

Janne Da Arc→8曲

Acid Black Cherry→9曲

DAMIJAW→5曲

となっています。

 

打ち分け的には、あまり差がない、バランス良くやってるんじゃないかと自分では思っていますが、どうでしょう?

 

DAMIJAWに至っては、そもそも曲数自体少ないのでペースを落とさざるを得ません。

 

 

先に迫ったka-yu special liveですが、残念ながら今回はチケット当選ならず参加出来ません。

 

同じく当たらなかった方や諸事情で参加断念した方へ…次回を期待しましょう!

 

幸運なことに当選された方へ…思う存分暴れてきて下さい!

 

 

僕の周りでka-yuのこと知ってる人ってあまりいなくてですね…

 

音楽やっててもビジュアル系知らないとか、ビジュアル系は知っていてもyasuしか知らないとか…そんな感じなんで、まあka-yuのこと話せるのは妻くらいになっちゃいます(笑)

 

 

最近の若いやつらは(ジジイですいません)ビジュアル系を敬遠しがちで、そのアングラ具合が逆に良かったりもするんでしょうけど、話が合わないのが多少寂しい気もします。

 

あと、ka-yuさんを仮に見せたとして、まず思われるのが「うわ、タトゥーだらけ!怖いっ!」ってな感じで。

 

タトゥーへの世間一般的なイメージをマジマジと感じちゃいますね。

 

話せば陽気なおっちゃん(お兄さん)なんだろうけど、まず見た目で距離感じるんだろうか。

 

良くも悪くも、その程度だとロック好きではないと分かります。

 

 

 

タトゥーの話をすると…

 

自分はもちろんタトゥーに嫌な思いをしませんし、むしろ憧れがあったりします。

 

職業柄彫れませんので、タトゥーある人見るとカッコイイと思うし羨ましくなります。

 

ka-yuのタトゥーをやり過ぎと思う人もいるかもしれませんが、あれくらいこだわって追求するのは素晴らしいって感じます。

 

 

ジャンヌ時代は、サラリとしたタトゥーだったのが、色を入れて、身体中に増えて、いつか復活したら別人のようなんだろうな〜とは思いますけどね。

 

それはそれで、また新たなジャンヌのka-yuとして楽しみなんですけど、果たしてそんな姿を見られるのはいつになることやら…

 

とりあえず、ka-yuのliveの内容を会報等で知るのを楽しみに待ちます♪

⚫楽園 / Acid Black Cherry

f:id:kotsuburider:20180217031139j:image

f:id:kotsuburider:20180217031146j:image

f:id:kotsuburider:20180217031225j:image

 

1stアルバム『BLACK LIST』 収録のアルバム曲です。

 

シングル4作品を発表した後に、満を持して発売された1stアルバムでしたが、この「楽園」は既にsecret liveで演奏されていましたから、世に出たのはアルバム発売より前ということになります。

 

ファンにとっては、ようやく音源を持てたという感動と共に、LIVEとはまた一味違った収録曲としても楽しめる作品だったんじゃないでしょうか。

 

 

▪️LIVEで感じるloud rock

 

yasuが影響を受けたと公言もしているバンド、DEAD ENDからモロに影響を受けて制作したと話す。

 

歌詞も拝借したんだとか?

 

 

僕にはあまり馴染みのないバンドであったためか、その話はピンと来ませんでした。

むしろ、アメリカのラウドロックの代表的バンド、Nickelbackのような重厚なサウンドに似ていると感じましたね。

 

一見、yasuの綺麗な声には似合わないような重みのあるバックミュージックのようで、リズミカルにすんなり唄いあげてしまうあたり、yasuの歌の才能を感じちゃう…素晴らしい。

 

内容は、エロというより社会風刺に近いか。

愛のないsex、妊娠中絶…

ろくでもない男に惚れては、振り回されて心身ともにズダボロになる様は、ジャンヌの頃から変わらないyasuお得意のストーリー。

 

歌詞に新しさは感じずも、その表現とする曲の進行に進化が取って見える。

 

 

ギターサウンドが特徴的で、そのビートに観客は乗らされてしまい、いつしか楽しく跳ね上がるような面白さを感じていく。

 

LIVEで醍醐味の"煽り"で、そのウキウキ感が更に増してくるだろう。

 

 

音源より、LIVEの方がリズムが速くなっているが、回数を重ねるに連れて段々と速くなっているような…笑

 

 

▪️別の方からも影響を…

 

DEAD ENDからの影響と話していますが、他にも影響を受けたとされる発言も残しています。

 

「"サク"姿って、めっちゃ可愛いなって思った」

 

それを指しているのは、ビジュアル系バンドのLa'cryma Christiのこと。

 

サクとは、こんな感じ

.。*゚\(●⁰౪⁰●)/゚*。.

 

アーティストに、私を抱いてくれ!とアピールすることみたい。

(詳しくは調べてみて下さい)

 

奇しくも、その後La'cryma ChristiのギターであるHIROさんがサポートメンバーとして参加してくれましたから、その辺偶然というよりもyasuのアタックがあったようにも考えられますね。

 

 

色々説明しましたが、「楽園」は初期から愛されているLIVEに欠かせない盛り上がり曲です。

 

めっちゃ聴くーって人をあまり見かけませんが、それなりに好きだって人が多い気がします。

 

⚫冬の幻 / Acid Black Cherry

f:id:kotsuburider:20180215010657j:image

f:id:kotsuburider:20180215010715j:image

 

ABCの4thシングルのバラード曲。

1stアルバム『BLACK LIST』の発売に先駆けて発売され、デイリーチャートで1位を獲得したものの売り上げは奮わず。

ウィークリーでは前作「愛してない」に引き続き2位であった。

 

 

前作同様に、基本的には歌謡曲がベースとなっているが、バックの演奏と編曲に関してはロック要素が含まれており、歌謡ロックバラードと言えるのではないだろうか。

 

これが、その後のシングル「優しい嘘」「イエス」「君がいない、あの日から…」だったり、アルバムの「Prologue End」「Mother」「Fallin' Angle」「Round & Round」に繋がるテイストになってくる。

 

 

▪️恋人を失った悲しみと再生

 

人の生き死にをテーマにした曲は、ジャンヌの頃も発表していて、特に印象深く残っているのは「風にのって」という曲。

 

スマトラ沖地震を元に、津波で亡くなってしまった少年やその親の想いをドラマチックに表現した名曲であった。

 

しかしながら、ニュースでしか飛び込んでこないため、異国の地の出来事はどこか他人事に感じてしまう。

 

打って変わって「冬の幻」では、恋人の死という身近な存在のドラマであるがために、悲しみが心にストレートに届いてくる。

 

また、飛躍した考えを歌詞にしたわけではなく、あくまでもリアルな人間の感情を描いているので、すーっと身に染みる。

 

 ABC史上、名曲と言える一曲のひとつ。

 

 

ネタ的な要素も含まれていた1stと2ndから、3rd、4thと一般受けも良い曲を作り、それこそファン層を広めたりする意味でも良い選択であったんじゃないかと思う。

 

友人に声を大にしてオススメ出来る曲です。

 

 

 

▪️情景が浮かび上がる冬ソング

 

冬の曲と言われて思い浮かべる曲が誰しもあると思います。

 

僕にとっては、この「冬の幻」が正にそうで、これから先も変わることはないでしょう。

 

 

 

恋人を失った悲しみが強調されるのが、彼女の温もりを感じられる歌詞。

 

"寒さに弱い僕の シャツに手を入れたりして

君が喜ぶから 冬が好きだった…"

 

きっと、彼にとって冬とは、とっても寒くて嫌いだったはずなのに、彼女がいることで愛情を感じられて温かい気持ちになれるから、とっても好きになったんだろうね。

 

 

命の尊さや呆気なさに嘆く彼の想いも上手く表現されています。

 

"粉雪よ止まないで

手の平に消えないで

儚すぎる命と重なるから

震えた声で かじかんだ手で

ただ君を探し続けているよ"

 

命の儚さを、溶けてなくなる雪に重ねてしまう切なさを唄っている。

 

 

ラストサビを全文載せます。

 

"粉雪よ止まないで

手の平に消えないで

儚くて…声にならない

せめて夢でイイ 君に逢いたい

そっと温めてあげたい

君を見つけられない

苦しくて眠れない

逢いたい 逢いたい気持ち 抑えられない

夢にもたれて 静かに泣いて

少しずつ歩いてみるよ

でも君を忘れない

涙なら流さない

僕の心の中に生きてるから

白い景色に 君を映して

あの日の笑顔のまま…"

 

 

最後はベタに、探していた彼女を自分の中に見つけ出しました。

 

それで終わらず、粉雪の舞い降る冬の白い景色に彼女の姿が現れる(冬の幻)というシーンが浮かぶ歌詞に涙、涙…涙。

 

 

 

歌詞もそうですが、サビのハイトーンでやられます。

yasuの綺麗な声は、夏よりも冬の切ない曲にマッチしますよ。

 

 

 

この曲、LIVEだと、ラストサビ前のギター間奏で一旦ブレイクして、スローテンポで歌い出しになります。

 

yasuのソロパートで、バックはギターの音色…

 

ドラマチックな演出にやられちゃいますので、ファン以外に映像を見せても高評価を得られます。

 

 

tour 『2012』では、acoustic ver.が聴けます。こっちはこっちで染み入りますな。

 

 

 

ここからは凄く個人的な話。

 

 

僕にとって、ABCを本当に好きになったキッカケの曲が「冬の幻」です。

 

それまでABCを知るキッカケとなった曲があったのですが(詳細は後日、その曲紹介で…)、この曲を聴いてハマりました。

 

お恥ずかしながら、初めて聴いたのは2011年の冬だったと記憶しています。

 

こちらからハマったので、僕にとってはバラードがABCのイメージなのが未だに抜けていません。

 

2011年のDreamCup(フリーライブ)映像で初めてLIVE ver.を聴いて、余計好きになってしまいました。

 

その後、tour Shangri-laのアンコールツアーだった名古屋公演で生歌を聴けて本当に感動しちゃいました。

 

本当、泣きそうなった(笑)

 

 

それ以降、LIVEでお目にかかってはいませんが、いつかまた聴きたいなー。

 

 

ちなみに、PVはかなりふざけた中身なんでね。一見の価値あり。ただし、過去作品のPVと繋がりがあるため、まずは振り返る必要あり。